祖母の笑顔 (作:丸山政也) <希望の超短編>
会社員のTさんの話である。Tさんは震災後、連日報道される凄惨な被災地を見て、ボランティアに行くことを決めたのだという。余っている有給休暇を利用して、会社を休んだ。鈍行の電車に乗って、ようやく被災地に降り立ったTさんは、想像を超える被災地の状況に愕然としたという。
「被災地の匂いとか、被災された人達の本当の嘆きはテレビなんかじゃ分からないんです。来てよかったと思いましたよ。でも東北の人達は被災しているにもかかわらず皆さん本当に暖かいんです。ボランティアに来たこっちが頭が下がる思いでした」
Tさんに割り振られた仕事は、津波被害に遭った、ある家屋の泥の除去作業だった。Tさんが着く前日、その家屋から、その家に住む祖母と孫の遺体が見つかったのだという。二人の遺体が見つかったとき、発見した者や遺族達はみな声を上げて泣いたそうである。祖母がまだ幼い孫をしっかりと守るように抱き締めていたからだった。
Tさんはその話を聞いて、心が張り裂けるほど痛くなった。こういう話は被災地では決して珍しいことではないかもしれない。テレビで取り上げられたとしても、それは何万分の一の死に過ぎないのだ……。
Tさんは丹念に一階部分に溜まった磯臭い泥を搔き出していった。幸い家屋はしっかりと残っているので、遺族がその後も住み続けるらしい。全壊や半壊してしまった家が多い中、この家が残ったのは亡くなった二人が守ってくれたのではないかとTさんは思ったという。
その時、真黒な泥のぬかるみから、額に入った一枚の写真が出てきた。綺麗な水で泥を洗い流すと、それはこの家の亡くなった祖母と孫が写った写真だった。着ている洋服の感じからして、つい最近撮ったものではないかとTさんは思ったという。
「お婆さんがお孫さんを抱いて笑っているんです。亡くなったときと同じように。でも本当に幸せそうな顔で……。きっと向こうの世界でも同じように笑いながら、ご遺族を見守っているんだと思います」
Tさんは無事ボランティアを終えて、仕事に戻ったはいいが、孫を抱いた祖母の笑顔がどうしても忘れられないという。
(おわり)
著作権は作者にあります。
疲れた心に安らぎと光明を。みんなに届け、希望の超短編。
「被災地の匂いとか、被災された人達の本当の嘆きはテレビなんかじゃ分からないんです。来てよかったと思いましたよ。でも東北の人達は被災しているにもかかわらず皆さん本当に暖かいんです。ボランティアに来たこっちが頭が下がる思いでした」
Tさんに割り振られた仕事は、津波被害に遭った、ある家屋の泥の除去作業だった。Tさんが着く前日、その家屋から、その家に住む祖母と孫の遺体が見つかったのだという。二人の遺体が見つかったとき、発見した者や遺族達はみな声を上げて泣いたそうである。祖母がまだ幼い孫をしっかりと守るように抱き締めていたからだった。
Tさんはその話を聞いて、心が張り裂けるほど痛くなった。こういう話は被災地では決して珍しいことではないかもしれない。テレビで取り上げられたとしても、それは何万分の一の死に過ぎないのだ……。
Tさんは丹念に一階部分に溜まった磯臭い泥を搔き出していった。幸い家屋はしっかりと残っているので、遺族がその後も住み続けるらしい。全壊や半壊してしまった家が多い中、この家が残ったのは亡くなった二人が守ってくれたのではないかとTさんは思ったという。
その時、真黒な泥のぬかるみから、額に入った一枚の写真が出てきた。綺麗な水で泥を洗い流すと、それはこの家の亡くなった祖母と孫が写った写真だった。着ている洋服の感じからして、つい最近撮ったものではないかとTさんは思ったという。
「お婆さんがお孫さんを抱いて笑っているんです。亡くなったときと同じように。でも本当に幸せそうな顔で……。きっと向こうの世界でも同じように笑いながら、ご遺族を見守っているんだと思います」
Tさんは無事ボランティアを終えて、仕事に戻ったはいいが、孫を抱いた祖母の笑顔がどうしても忘れられないという。
(おわり)
著作権は作者にあります。
疲れた心に安らぎと光明を。みんなに届け、希望の超短編。
スポンサーサイト