fc2ブログ

東京オフレポ(2) ~新橋sleepオフ編~

集合時間より早く新橋駅に着いたのですが、何しろ手荷物が多かったので、まずは予約していたホテルにチェックイン。いや、なんで手荷物が多かったって、婚礼用のスーツとかもあったのですが、結婚式の二次会でビンゴゲームがあり、なんと「アブスライダー」とかいうあの床をゴロゴロするダイエット器具をもらってしまったもので、もたもたしていたのでした(笑)。

で、ホテルに荷物を全部置いて新橋駅に。「500文字の心臓」の管理人・峯岸さんとは一昨年京都オフで会ったのですが、他の方は初対面。みなさん揃っていて、とりあえずご挨拶。お店へ移動。
今回の参加者は、峯岸さん、はやかつさん、根多加さん、水池さん、いさやさん、赤井都さん、ひょーたんさん、マンジュさん。ドリンクを待ちつつ一人ずつ自己紹介。根多加さんから小粋な名刺をいただきつつ、うおー、なんかこういう場って新鮮だなぁ、とひとり感激しつつ、乾杯の発声などをさせていただく。「ビバ東京ナイト!」

水池さんが企画した「回廊」のリレー超短編のこととか(心臓チームはなんと今夜全員揃ってるし^^)、「千文字世界」とか、MSGPの去年のベストバウトとか、なぜ犬属性が多いのかとか、ビバ!ERO同盟とか、いろいろな話題に花が咲く。特に犬属性が三人て、いったいどういう団体なのか(笑)。そういえば、いさやさんは挨拶からすでに「犬です」と言っていて、まったく私のお株を奪われてしまったような(苦笑)。

頃合を見て、お土産のロイズのチョコレートをみなさんに配る。よろこんでもらった上に、赤井さんから「いい人」認定を受ける。ありがとうございます。お返しにはやかつさんから珍しいビールをいただく。ありがとうございます。
席を移って峯岸さんと話すが、いきなり次期「500文字の心臓」管理人ってどーよ、という話題になり、マンジュさんにも何やら応援されてしまったが、さすがに「ブランバー」とダブル管理人は無理っぽいと遠慮する(^-^;)。すいません、すいません。
そして、行商人・赤井さんから素敵な和装本「朝露」と、ミニ掛け軸を購入。私も切り絵とか出来ますとか言いつつ、何だか行商チームにこっそり参加できそうな様子。ちなみに、行商チームのひょーたんさんは、私のmixiネームを知ってかなり驚いた様子。マイミク申請しておきます(笑)。
そしてそして、なんとガチャガチャまで登場。一斉に注目が集まるなかで、峯岸さんはタカスギさん、たなかえくぼさん、ゆっくり大王、さかなさん、といろんな人に電話をかけて、私も電話でご挨拶。タカスギさんは朗らかで、えくぼさんは戸惑いつつ、ゆっくり大王にはあの名台詞を聞かせていただいたり、さかなさんには前回の「犬祭」でのお礼を言ったり、ほんとてんこ盛り。

一次会を終え、赤井さんとひょーたんさんが帰宅された後、近くのカラオケへ移動。歌うのか歌わないのか手探りな空気の中、とりあえず水池さんと私が店までの道すがらパフェ、パフェと連呼していた影響か、なんと全員がパフェをオーダー。店員も受話器の向こうで「うへぇっ?!」と声ならぬ声をあげつつ、最終的に7人前のパフェが並ぶ壮観な絵に(笑)。何の儀式だ、ビバ!パフェ同盟。
根多加さんのテクノな熱唱や、水池さんのファルセット(アース?)にはじまり、カラオケも大盛りあがり。最後はマンジュさんの素敵なバラードで締めとなりました。

そして、みなさんとは新橋駅でお別れし、私はネットカフェへ寄り道。今年のMSGPのタイトルを選んだ後、ホテルへ帰着。
いや~、ほんとに充実した楽しい夜でした。幹事をしてくださった峯岸さん、参加してくださったみなさん、電話に出てくださったみなさんに厚く厚く感謝。また東京に行く機会があったら、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



カテゴリー
ブログ内検索・作者検索
プロフィール

青砥 十

Author:青砥 十
幻想、冒険、恋愛、青春などをテーマにした短編小説をいろいろ書いています。子供のころから妖怪が大好きで、最近は結構ゆるふわなものが好みです。 生まれは群馬県前橋市。現在、奈良県在住。どうぞよろしくお願いします。

後輩書記シリーズ公式サイト

ビジター数
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
リンク